このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
(R2.4.3~)
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
メニュー
トップページ
学校紹介
学校長あいさつ
校歌
グランドデザイン
学校だより
年間行事予定表
安全マップ
いじめ防止対策マニュアル
問い合わせ先
緑のふるさと大麻生
涼くまグランプリ2020
★「涼くまグランプリ2020」ダブル受賞!!
・「みどりのカーテンコンテスト 優秀賞」
・「中学生サポーター事業 優秀賞」
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
1年生学年朝会
01/25 16:35
1,2年生「実力テスト」
01/22 13:30
穏やかな1日
01/22 13:28
下校風景
01/21 17:52
2年生GTEC
01/21 17:39
久しぶりの2桁
01/21 17:35
学級の日
01/19 16:24
「タブレット収納庫」設置
01/19 16:16
冷たい強風
01/19 16:09
生徒会の日
01/18 16:45
校内書きぞめ展
01/18 16:42
放送による生徒朝会
01/18 16:36
新入生説明会
01/15 16:39
子育て支援講座
01/15 16:34
給食週間記念行事の作品
01/14 18:17
第3回中三実力テスト
01/14 18:10
給食の配膳
01/13 16:54
気温上がる
01/13 16:51
交通安全現地指導日
01/12 15:32
最高気温6℃
01/12 15:27
塩カル蒔き
01/09 13:07
土曜授業日
01/09 13:02
第3回防災訓練
01/08 13:12
放送による全校集会
01/08 13:08
-2.2℃
01/08 13:05
晴れても寒い!
01/07 11:18
明けましておめでとうございます
01/07 11:09
リンクリスト
連絡
☆1,2年生「授業参観・学級懇談会」の延期について(1/19)
2月5日(金)に開催予定だった1,2年生の「授業参観・学級懇談会」は、緊急事態宣言を受けて延期します。
なお、延期後の開催日は、3月を予定しています。よろしくお願いします。
麻中日誌
麻中日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/25
1年生学年朝会
| by
管理者
土日は雨が降り続き、とても寒かったですね。寒い中、私立高校入試に出かけた3年生の皆さん、ご苦労様でした。
週明けの今日は、よく晴れました。久しぶりの雨で、空気もしっとりしていました。今朝は、1年生の学年朝会がありました。学年委員を中心に、とてもしっかりできていました。1年生も残すところ2ヶ月です。頑張っていきましょう!
16:35 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/22
1,2年生「実力テスト」
| by
管理者
今日は、1,2年生の実力テストの日でした。3校時に見に行くと、どちらの学年も社会科のテストを受けていました。黙々とテスト問題を読み、頑張っていました。
《1-1》
《1-2》
《2-1》
《2-2》
13:30 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/22
穏やかな1日
| by
管理者
今朝は寒かったものの、日中気温が上がり14℃台まで気温が上がりました。風もなくとても穏やかな日になりました。今日は、3年生の大部分が私立高校の入試に出かけました。穏やかな日でよかったですね。
13:28 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/21
下校風景
| by
管理者
今日は強風はなかったので、いつもより下校が楽そうでした。ちょうど西日がまぶしい時間の下校でした。
17:52 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/21
2年生GTEC
| by
管理者
昨日、2年生が英語の力を測るGTECを受けました。筆記により書く力、タブレットを使って聞く力と話す力を測定しました。来週は、1年生です。
17:39 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/21
久しぶりの2桁
| by
管理者
昨晩よく晴れたので、今朝は-4℃まで下がりました。しかし、日中は徐々に気温が上がり、久しぶりに2桁の10℃台まであがりました。風もなく、日向では暖かさも感じられました。明日はどうなるでしょうか。夕方には、校庭の東端まで校舎の陰が届いていました。
17:35 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/19
学級の日
| by
管理者
今日は、1月の学級の日でした。3階に行ってみると、1年生は教室、2年生はコンピュータ室に学級委員たちが集まって、話し合いをしていました。頑張ってくれています。
《1年生の様子》
《2年生の様子》
16:24 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/19
「タブレット収納庫」設置
| by
管理者
国のギガスクール構想の一環で、市内のすべての小中学校の生徒一人一人にタブレット端末配られ使用できるようになります。今日、そのタブレット端末の収納庫が、各教室に設置されました。この後、校内無線LANの配線工事が行われるそうです。(1/29から工事開始予定)楽しみです。
※一番上段にたくさんのコンセントがついています。
16:16 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/19
冷たい強風
| by
管理者
今日の最低気温も最高気温も、昨日とほぼ同じでした。しかし、9m/秒ほどの強風が吹き続けていたので、とても寒く感じました。明日が今回の寒さの底らしいです。もう1日耐える必要がありそうですね。
※木の幹が、強風でしなっています。
16:09 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/18
生徒会の日
| by
管理者
先週から延期されていた生徒会専門委員会が、今日の放課後行われました。広報委員会は、「生徒会誌あすなろ」の作成に向けての話し合いが行われていました。大変でしょうが、頑張ってください。
16:45 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/01/18
校内書きぞめ展
| by
管理者
今週は、校内書きぞめ展を行っています。各クラスの廊下には、生徒の書いた力作が掲示されています。北校舎と南校舎の2階通路には、地区展に出品された代表生徒の作品が掲示されています。みんな上手ですね。
※名前は、消してあります。
16:42 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/18
放送による生徒朝会
| by
管理者
休み明けの今日は、昨日同様の寒い1日でした。昼前から太陽が出て青空も広がりましたが、空気そのものが冷たく感じました。
今朝は給食委員会による生徒朝会でしたが、新型コロナ再流行のため、体育館では行わず放送を利用した朝会になりました。事前に給食委員が録音した給食に関する作文の朗読を、各クラスで聞きました。どのクラスもしっかりした態度で聞けていました。写真は、1年生の様子です。
16:36 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/15
新入生説明会
| by
管理者
講演会に引き続き、「新入生説明会」が行われました。本校に入学するにあたっての話を、何人かの教員で分担して説明しました。新入生の入学を、本校職員一同心よりお待ちしています。ご参加いただき、ありがとうございました。
16:39 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/15
子育て支援講座
| by
管理者
暖かかった昨日から急に気温が下がり、今日の最高気温は8.6℃でした。昨日よりも8℃以上下がったことになります。寒い中でしたが、今日の午後、新入生の保護者を対象にした「子育て支援講座」が開催されました。熊谷市教育委員会の坂上社会教育指導員さんに講師をお願いし「見えてますか、子どもの心」という演題で講演していただきました。多くの保護者の皆さんにご参加いただきありがとうございました。
16:34 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/01/14
給食週間記念行事の作品
| by
管理者
今、給食室の前に「給食週間禁煙行事」で作った作品の代表作が掲示してあります。冬休みの宿題でしたが、掲示してあるポスター、標語、作文は、どれも力作です。素晴らしい!!
※赤色の丸が標語、オレンジ色の丸が作文です。
18:17 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/14
第3回中三実力テスト
| by
管理者
今日は最高気温が17度近くまで上がりました。3月頃の陽気だったそうです。気温の差が大きくて、体調管理が大変ですね。
今日は、「第3回中三実力テスト」がありました。今日の実力テストが、今年度の最終回になります。3校時に見に行くと、社会のテスト中でした。どの生徒も、真剣にテストに取り組んでいました。私立高校入試の中心日まで、あと1週間です。体調管理に、特に注意して過ごしてください。
《3-1》
《3-2》
18:10 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/01/13
給食の配膳
| by
管理者
昨日から、給食が再開されています。今日も4時間目の終了とともに、給食当番が給食室に給食を取りに来ていました。いつもありがとうございます。
16:54 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/13
気温上がる
| by
管理者
今朝は昨日の曇り空から打って変わり、朝からよく晴れました。雲がなかったので、朝は-4℃くらいまで下がりましたが、日中は13℃近くまで上がり暖かくなりました。夕方には、秩父の山に沈んでいく太陽がよく見えました。
16:51 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/12
交通安全現地指導日
| by
管理者
今朝は、1月の交通安全現地指導日でした。寒い中でしたが、寒くない支度で登校していました。手袋をする生徒が少なくて、心配になりました。これからが1年で一番寒い時期にです。手の寒さ対策もお願いします。
15:32 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/12
最高気温6℃
| by
管理者
休み明けの今日は、雪の予報が出ていました。しかし、結局、雪は降らず良かったです。日中、少しだけ霧雨が降る程度でした。気温は上がらず、最高気温は6℃までしか上がりませんでした。明日以降は、また冬晴れが続くようです。しばらく雨が降っていないので、乾燥が心配です。こまめに給水できるように、水筒の持参もお願いします。
15:27 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/09
塩カル蒔き
| by
管理者
授業後、野球部、サッカー部、テニス部の1,2年生が、昨年末できなかった塩化カルシウム(塩カル)を校庭とテニスコートに蒔いてくれました。みんなで協力したので、40分ほどで作業は終わりました。ありがとうございました。
13:07 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/09
土曜授業日
| by
管理者
今朝は-6℃台まで気温が下がり、とても寒くなりました。今日は、年明け初めての土曜授業日でした。4時間授業をし、12時頃には、下校していきました。明日、明後日は連休ですが、ステイホームを心がけた生活をお願いします。
13:02 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/01/08
第3回防災訓練
| by
管理者
3校時に第3回の防災訓練がありましたが、これも新型コロナの拡大に伴い校庭への避難訓練は行いませんでした。各クラスで、緊急時の対応マニュアルの読み合わせ、大麻生地区の避難所と避難時の持ち物の確認、市の防災ハザードマップの紹介等を行いました。防災ハザードマップは、熊谷市から各家庭に配布されています。今日を機会に、内容の確認をしておいて欲しいと思います。
《2-2の様子》
13:12 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/08
放送による全校集会
| by
管理者
昨日、埼玉県にも「緊急事態宣言」が発出されました。今日から後期後半が始まりましたが、体育館で予定していた生徒集会も、急遽放送を利用することに変更しました。各学年の代表者による新年の抱負の発表後、校長先生からのお話がありました。年明けは、今年度のまとめと次年度への準備の期間です。毎日、しっかり頑張っていきましょう。
《放送による校長先生のお話》
《1-1の様子》
13:08 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/08
-2.2℃
| by
管理者
昨日の午後から急激に気温が下がりました。日本海側では、記録的な大雪になっているそうです。今朝の熊谷の最低気温は、-2.2℃まで下がり、蓮の花が咲く池にも厚い氷が張っていました。この寒さは、しばらく続きそうですね。晴天の空も、寒そうに見えました。
13:05 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/01/07
晴れても寒い!
| by
管理者
新年に入って晴れの日が続きますが、気温は10℃に届かず湿度も低く寒さが続いています。明日8日から授業が再開されますが、寒さに負けず体調に気をつけながら学校生活を送っていきましょう。
今日も青空が広がりましたが、年末からの強風で校庭には風紋ができていました。
11:18 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/01/07
明けましておめでとうございます
| by
管理者
少し遅れましたが、
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
令和3年が始まり、7日目を迎えました。昨年末から新型コロナの流行が拡大しつつあり、今日、緊急事態宣言が埼玉県にも発出されるようです。今年はどうなるのかと心配はつきませんが、大麻生中学校の職員は今年も一丸となって取り組みますので、宜しくお願いします。
※業務員さんが職員下駄箱の上に飾ってくださった門松です。
11:09 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/25
後期前半終了!
| by
管理者
今日で、後期前半が終了しました。2時間授業を行い、その後、全校集会、学活と行いました。新型コロナウィルスの影響で、部活動も1/17(日)まで中止になったので、この冬休みは、各家庭で過ごす時間が例年以上に長くなると思います。健康に気をつけて、1/8に元気に会いましょう。よいお年を!
11:55 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/24
大掃除
| by
管理者
今朝は、久しぶりに氷点下になりませんでした。午前中は太陽も出て、暖かく感じました。授業は明日が最終日になるので、今日の午後は大掃除でした。椅子や机のたまったゴミを取ったり、床を丁寧に拭いたり、窓ガラスを拭いたりして、校内がとてもきれいになりました。放課後には、特別教室のワックスがけもありました。ご苦労さまでした。
17:08 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2020/12/24
百人一首
| by
管理者
1年生の国語は、百人一首が始まりました。2クラスとも真剣に取り組んでいました。年明けの百人一首大会に向けて準備しておきましょう。
11:10 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2020/12/23
配膳室風景
| by
管理者
4時間目終了のチャイムとともに、給食当番が配膳室にやってきます。どのクラスも10分以内にはすべての給食を取りに来られていました。素晴らしい!!
13:32 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
2020/12/23
スイセンの花
| by
管理者
校舎裏の花壇に、たくさんの水仙が植えてあります。今週の初めから、すでに開花し始めています。いろんな種類のあるスイセンですが、ここのスイセンは、黄色の部分が小さいかわいい花です。
13:30 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
2020/12/23
暖かい日
| by
管理者
今日は暖かく、お昼の時点で15℃くらいまで気温が上がりました。空には雲1つなく、気持ちのよい晴天でした。明日も晴れそうです。
※明日は、3年生の「通知書」配布の日です。生徒に渡しますので、25日には印を押した受領書を提出してください。
13:27 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
2020/12/22
ショート訓練
| by
管理者
昼休みに、緊急地震速報の音源の利用した避難訓練(ショート訓練)を行いました。今日実施することを事前に生徒に伝えていませんでしたが、13:05に音がなると、それぞれの場所で身の危険を守る行動ができていました。最近、東北地方を中心に大きな地震が発生しています。いざという時も、今日と同じように素早く身の危険を守れるように心がけてください。
17:04 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2020/12/22
大きなクリスマスリース
| by
管理者
今日の午後、業務員さんが昇降口に大きなクリスマスリースの飾り付けをしてくださいました。使った材料は、すべて校内で入手したものだそうです。とても素敵ですね。
17:00 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2020/12/22
北風弱まる
| by
管理者
今朝もマイナス2℃まで下がり、とても寒かったですね。最高気温は11℃で昨日とあまり変わりませんでしたが、北風が弱まったので少し過ごしやすかったです。年内の授業日は、25日までです。最後まで体調を崩さずに、登校してください。今日も、夕焼けがきれいでした。
※屋上から撮影しました。右端の山が、観音山です。
16:54 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/21
放送による表彰朝会
| by
管理者
今朝は表彰朝会でしたが、新型コロナの再流行を受けて放送による朝会に切り替えました。表彰者の呼名が各教室のスピーカーから流され、賞状は担任から手渡されました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。
18:19 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2020/12/21
蝋梅
| by
管理者
以前紹介した蝋梅ですが、開花している花がどんどん増えています。今日は、黄色い花が青空に映えてとてもきれいでした。近づくととても良い香りがしていました。
18:14 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/21
今日は「冬至」
| by
管理者
今朝も、氷点下の気温でした。最高気温は11℃台まで上がりましたが、日陰では寒さが身にしみました。今日は「冬至」で、1年の中で1番昼間の時間が短い日でした。調べてみると、熊谷の今朝の日の出時刻は6:50、日の入り時刻は16:34でした。つまり、昼間の時間は9時間44分しかありませんでした。夕方には、今日もきれいな夕焼けが見られました。明日も晴れそうです。乾燥しているので、ご注意ください。
18:08 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2020/12/18
アサーショントレーニング
| by
管理者
先日の保健委員会による生徒朝会で発表された「アサーショントレーニング」に今日から3年生が取り組み始めました。1,2年生は、一足早く、昨日で終了しています。保健委員の指示に従い、真剣に取り組めていました。
17:56 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2020/12/18
せっせと床ふき
| by
管理者
先日、掃除で雑巾による床ぶきの再開をお知らせしましたが、今日も校内のあちらこちらで、せっせと雑巾で床を拭く姿が見られました。隅々まで拭けていました。
17:54 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2020/12/18
寒さ、少し和らぐ
| by
管理者
今日は北風も収まり、昨日に比べると、少し寒さが和らぎました。関越自動車道の大雪により動けなくなった自動車の車列が、ニュースで報道されていました。今夜からまた寒くなり大雪が予想されています。土日も健康に気をつけてお過ごしください。
※生徒の下校時には、写真のような位置に太陽がありました。
17:48 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/18
50000アクセス達成!
| by
管理者
4月にリニューアルした本校のホームページですが、今日の午前中に50000アクセスを達成しました。毎日多くの皆さんにご覧いただき、いつも感謝しています。これからも本校の生徒たちの活動や日々の風景などを発信していきます。よろしくお願いします。
10:42 |
投票する
| 投票数(8) |
今日の出来事
2020/12/17
下校風景
| by
管理者
今日、明日と部活動がありません。生徒たちは、今日も帰りの会後、一斉に下校していきました。下校時間がちょうど小学校と重なり、一緒に下校しているようでした。西日がとてもまぶしかったです。
19:42 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/17
塩化カルシウム
| by
管理者
冬休み前に校庭の霜柱防止のためにまく塩化カルシウムが、昨日届きました。年内最後の部活動の時に、外の部活動の生徒たちが蒔いてくれます。よろしくお願いします。
19:39 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/16
サッカーとバレーボール
| by
管理者
3年生の体育は、柔道が終わり選択種目に移っています。サッカーとバレーボールから自分のやりたい種目を選び、取り組んでいます。ケガをしないように、気をつけて頑張りましょう。
19:12 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2020/12/16
社会の中間テスト実施!
| by
管理者
都合により実施できなかった1,2年生の社会科後期中間テストが、今日の午後行われました。できはどうだったでしょうか?写真は、2年生の様子です。
19:09 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/16
とうがらしの販売
| by
管理者
4校時に、3組の生徒たちが、職員室にとうがらしの販売に来ました。1本1円という値段で、先生方に販売していました。たくさんの先生方が買ってくれて、完売していました。よくできました。
19:07 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2020/12/16
12月環境の日
| by
管理者
今朝は、環境の日でした。7:30頃から環境委員の生徒たちがピロティーに集まり、登校してくる生徒たちからペットボトルキャップやアルミ缶を回収していました。寒い中、ご苦労さまでした。1月もあるので、ご協力お願いします。
19:04 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
2020/12/16
極寒
| by
管理者
今日は、最低気温-1.4℃、最高気温9.1℃でした。寒いと予想されてはいたものの、やはり身に応えました。強い北西風で、山の方から一筋のたなびく雲が流れてきていました。
19:01 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
web版「くまなびスクール」について
★web版「くまなびスクール」は、下のURLからご覧になれます。
※IDとパスワードは、4/30に送信したメールの載せてあります。
web版「くまなびスクールURL」
http://www.kumagayashikyoi.jp/
熊谷の子どもは、これができます!
1月・2月の行事予定
【1月】
25日(月)
1年生学年朝会
26日(火) 環境の日
27日(水)
1年生GTEC
〃
2年生学年朝会
〃 くまなびスクール⑳
28日(木)
3年生学年朝会
〃
3年生くすりの授業
30日(土) 土曜授業日⑨
〃
1年生生命の授業
〃
第5回PTA理事会
【2月】
1日(月) 全校朝会(放送)
〃 校内夢いっぱいアート展(~5日)
2日(火)
3年生教育相談①
3日(水)
3年生教育相談②
〃 くまなびスクール㉑
4日(木)
3年生教育相談③
〃 学級の日
5日(金)
3年生教育相談④
※1,2年生授業参観等延期
9日(火)
3年生後期期末テスト①
〃
2年生高校出前授業①
〃 ノーチャイムデー
10日(水)
3年生後期期末テスト②
〃 くまなびスクール㉒
11日(水) 建国記念の日
12日(木)
3年生後期期末テスト③
〃
県公立高校入試出願(郵送)
〃 生徒会の日
13日(土) 土曜授業日⑩
15日(月) 学年朝会
〃
県立高校入試出願
(窓口、~16日)
16日(火)
2年生高校出前授業②
17日(水) くまなびスクール㉓
18日(木)
県公立高校入試志願先変更
(~19日)
19日(金)
1年生落語の授業
〃 環境の日
20日(土) 土曜授業日⑪(最終日)
22日(月) 生徒朝会(生徒会本部)
23日(火) 天皇誕生日
24日(水) 1,2年生後期期末テスト①
〃 くまなびスクール㉔(閉校式)
25日(木) 1,2年生後期期末テスト②
26日(金) 1,2年生後期期末テスト③
〃
県公立高校入試(学力検査)
カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
勤務時間外の電話対応について
本校では、文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け教職員の勤務負担軽減に取り組むとともに、教職員の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、
緊急の場合を除き
、
午後6時30分まで
といたします。御用の場合は、
午後6時30分までに御連絡いただくようお願い申し上げます。
「日直を置かない日」について
※下記の期日は、原則学校に職員が不在になります。万が一この期間内に緊急のご用件がありましたら、「熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)」までお電話ください。
・開校記念日(5/2)
・8/13~8/16(旧お盆期間)
・秋季休業日
・県民の日(11/14)
ホームページの著作権について
熊谷市立大麻生中学校ホームページに掲載されている記事、写真、図画、そのほかのデータ類の 著作権 は、熊谷市立大麻生中学校及びその情報提供者に帰属しています。そのため、これらのすべてについて、著作権法で定められている「私的利用のための複製」や「引用」などの場合を除き、熊谷市立大麻生中学校長の許可・承諾を得ずに、他のメディア等への転載・ 引用、及び改変等を行うことはお断りします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project