このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
現在公開されている掲示板はありません。
カウンタ
COUNTER
(R6.4.2~)
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
メニュー
トップページ
学校紹介
学校長あいさつ
校歌
グランドデザイン
学校沿革
年間行事予定表
安全マップ
いじめ防止対策マニュアル
問い合わせ先
緑のふるさと大麻生
涼くまグランプリ2024
★「涼くまグランプリ2024」受賞!!
・「みどりのカーテンコンテスト 最優秀賞」
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
2年生 GTEC
01/14 10:43
検証テスト・中三実力テスト
01/10 10:46
避難訓練
01/08 18:40
後期後半開始
01/08 08:45
リンクリスト
連絡
令和6年度の年間行事計画をアップロードいたしました。
ご確認をお願いします。
年間行事計画
麻中日誌
麻中日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/01/14
2年生 GTEC
| by
管理者
2年生は、英語のリスニング、リーディングなど、
英語のGTEC(4技能テスト)を
行いました。一人一人がよく考え、諦めず集中して取り組む姿が見られました。
10:43 |
投票する
| 投票数(0)
2025/01/10
検証テスト・中三実力テスト
| by
管理者
2年生は熊谷市検証テストを行いました。冬休みの課題にも類似した問題もあり、一人一人が自信をもって集中して取り組んでいました。
3年生は中三実力テストを行いました。1年生から3年生まで学習した内容がテスト範囲であり、入試が近づいている事が伝わってきます。生徒は時間いっぱい諦めずに取り組みむ姿が印象的でした。
がんばれ3年生!!
10:46 |
投票する
| 投票数(0)
2025/01/08
避難訓練
| by
管理者
本日の避難訓練は、避難姿勢・避難経路を確認し、「お・か・し・も・ち」を意識し、校庭に避難しました。生徒のみなさんは真面目に集中して取り組む姿が印象的でした。校長先生から「ネットの情報をすべて鵜吞みにせず、しっかりと判断できるようになってください。」との講評をいただきました。
18:40 |
投票する
| 投票数(0)
2025/01/08
後期後半開始
| by
管理者
今日から後期後半が始まりました。今朝の全校朝会では、各学年の代表が
4
月からの振り返りをもとに、新年の抱負を発表してくれました。その後、生徒会本部役員さんから「能登半島沖地震義援金」のお願いがありました。
全校朝会の中での校長講話は、今年の干支の巳についてのお話がありました。巳には「将来・未来がある」という意味があり、植物に種子ができ始める時期、次の生命が誕生する時期を表すそうです。
新しい自分に生まれ変わったつもりで、本気で「やり遂げてみる」!
自分の立てた目標に向かって一つ一つ努力を積み重ね、結果を出す!
今年
1
年、活力に満ちた
1
年にしてください。
08:45 |
投票する
| 投票数(0)
2024/12/24
全校朝会
| by
管理者
生徒冬休み前の全校朝会をオンラインで行いました。校長先生からは「家庭での時間を大切にしてほしいこと」、生徒指導担当から「冬休みの生活について4つのお願い」、養護教諭から「保健について」、部活動担当から「部活動について」の話がありました。自己防衛をしっかりと行い、トラブルに巻き込まれないよう生活できるといいですね。
今年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
08:38 |
投票する
| 投票数(1)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
web版「くまなびスクール」について
web版「くまなびスクールURL」
http://www.kumagayashikyoi.jp/
熊谷の子どもは、これができます!
ネットトラブル注意報
第1号ー「SNSでの情報漏洩トラブル」.pdf
第2号ー「不適切な行為による炎上」.pdf
第3号ー「一生消えないデジタルタトゥー」.pdf
第4号ー「
ネットトラブル注意報」.pdf
第5号ー
「Wi-Fiスポットの利用によるトラブル」.pdf
第6号ー
転売にまつわるトラブル.pdf
第7号ー
偽広告に関するトラブル.pdf
第8号ー
闇バイトの危険性.pdf
熊谷市PTA連合会 保護者のスマートフォン「4つの実践」
12月の行事予定
カレンダー
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
勤務時間外の電話対応について
本校では、文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け教職員の勤務負担軽減に取り組むとともに、教職員の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、
緊急の場合を除き
、
午後6時30分まで
といたします。御用の場合は、
午後6時30分までに御連絡いただくようお願い申し上げます。
「日直を置かない日」について
※下記の期日は、原則学校に職員が不在になります。万が一この期間内に緊急のご用件がありましたら、「熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)」までお電話ください。
・開校記念日(5/2)
・8/13~8/16(旧お盆期間)
・秋季休業日
・県民の日(11/14)
・
年末年始(12/29~1/3
)
ホームページの著作権について
熊谷市立大麻生中学校ホームページに掲載されている記事、写真、図画、そのほかのデータ類の 著作権 は、熊谷市立大麻生中学校及びその情報提供者に帰属しています。そのため、これらのすべてについて、著作権法で定められている「私的利用のための複製」や「引用」などの場合を除き、熊谷市立大麻生中学校長の許可・承諾を得ずに、他のメディア等への転載・ 引用、及び改変等を行うことはお断りします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project