このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
(R2.4.3~)
オンライン状況
オンラインユーザー
5人
ログインユーザー
0人
メニュー
トップページ
学校紹介
学校長あいさつ
校歌
グランドデザイン
学校だより
年間行事予定表
安全マップ
いじめ防止対策マニュアル
問い合わせ先
緑のふるさと大麻生
涼くまグランプリ2020
★「涼くまグランプリ2020」ダブル受賞!!
・「みどりのカーテンコンテスト 優秀賞」
・「中学生サポーター事業 優秀賞」
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
1,2年後期期末テスト最終日
02/26 16:18
曇り空
02/26 16:16
1,2年後期期末テスト2日目
02/25 17:21
くまなびスクール閉校式
02/24 17:43
1,2年後期期末テスト開始
02/24 17:38
最高気温22.8℃
02/22 16:49
下校風景
02/20 16:50
校庭南側の梅の花
02/20 16:47
気温差大
02/20 16:43
1年生落語の授業
02/19 18:05
環境の日
02/19 18:03
寒さ和らぐ
02/19 17:59
昼休み
02/18 16:11
冷えた空気
02/18 16:08
ありがとうございましたPart2
02/17 17:36
今日も強風
02/17 17:32
2年生「出前授業」2回目
02/16 16:44
今日は強風
02/16 16:40
虹
02/15 17:20
1年生学年朝会
02/15 17:18
大雨
02/15 17:11
メジロ
02/13 11:55
穏やかな土曜日
02/13 11:45
生徒会の日
02/12 17:04
1-1学級会
02/12 17:01
だんだん春らしく・・・
02/12 16:53
凧あげ
02/10 16:38
暖かさ戻る
02/10 16:33
2年生「出前授業」1回目
02/09 16:14
3年生後期期末テスト1日目
02/09 16:08
最高気温8.8℃
02/09 16:06
鴨、飛来!
02/08 16:45
配膳室内の様子
02/08 15:12
強風
02/08 15:09
リンクリスト
連絡
☆部活動の活動中止について(2/5)
部活動は、緊急事態宣言の延長決定を受けて、熊谷市全体で中止が決定しました。再開できる日については、連絡が入りましたらお知らせします。
麻中日誌
麻中日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/26
1,2年後期期末テスト最終日
| by
管理者
1,2年生の後期期末テストも最終日でした。今日も3教科にしっかり取り組めていました。写真は、1時間目2年生の数学の様子です。
《2-1》
《2-2》
16:18 |
投票する
| 投票数(2) |
今日の出来事
2021/02/26
曇り空
| by
管理者
今日は1日中曇り空で、気温も11℃くらいまでしか上がりませんでした。風もあり、外や廊下は寒く感じました。来週から3月です。残り1ヶ月です。頑張りましょう。
16:16 |
投票する
| 投票数(2) |
今日の出来事
2021/02/25
1,2年後期期末テスト2日目
| by
管理者
今日は強風も収まり、日中の日向は暖かく感じました。1,2年生の後期期末テストは2日目を迎え、今日も3教科のテストを受けました。明日が最終日になります。もう1日、頑張りましょう!写真は、1校時の1年生数学の様子です。
《1-1》
《1-2》
17:21 |
投票する
| 投票数(2) |
今日の出来事
2021/02/24
くまなびスクール閉校式
| by
管理者
今年度24回計画された「くまなびスクール」の閉校式が、今日行われました。熊谷市教委の先生がお越しになり開催されました。3名の支援員さんから一言ずつ言葉をいただき、その後、代表の生徒がお礼の言葉を伝えました。1,2年生の皆さんは、ぜひ来年度も参加して学力を伸ばしてください。3名の支援員の先生方、ありがとうございました。
17:43 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/24
1,2年後期期末テスト開始
| by
管理者
土日は、風は強かったものの春(初夏?)のような暖かさでした。しかし、休み明けの今日は、最高気温も10℃くらいまでしか上がらず、季節が逆戻りしたかのようでした。寒い中でしたが、今日から1,2年生の後期期末テストが始まりました。今年度最後の定期テストです。頑張りましょう。
《1-1》
《1-2》
《2-1》
《2-2》
17:38 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/22
最高気温22.8℃
| by
管理者
今日は、季節外れの暖かさでした。最高気温は22.8℃まで上がり、外に出ると空気の暖かさを感じました。しかし、校内では空気がヒンヤリしていて、生徒たちの服装も半袖ハーフパンツ姿もいれば、いつも通りウインドブレーカー姿もいるという状態でした。明日の天皇誕生日以降、また寒くなるそうなので、十分注意してください。
16:49 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/20
下校風景
| by
管理者
今日は、土曜授業日の最終日でした。今日も午前中4時間の授業を受け、生徒たちは12:00過ぎには全員下校していきました。来週は、1,2年生は後期期末テスト、3年生はいよいよ県公立高校入試の筆記試験がありますね。明日と23日の天皇誕生日は、勉強に集中しましょう。頑張ってください。
16:50 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/20
校庭南側の梅の花
| by
管理者
校庭の南側にある梅の花は、昨日紹介した校庭北側の梅よりも開花が進んでいます。今日のポカポカ陽気で、益々開花が進んだようです。太陽を浴びて、気持ちよさそうに見えました。
16:47 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/20
気温差大
| by
管理者
今朝は、氷点下1℃くらいまで気温が下がりました。しかし、日中は気温が17℃台までぐんぐん上がり、気温差の大きい1日になりました。明日の日曜日は、もっと上がるそうです。体調管理が難しいですね。
16:43 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/19
1年生落語の授業
| by
管理者
今日の午後、1年生が落語の授業を受けました。落語の授業は地域の人材を活用した授業として、大麻生中学校独自に開催しています。今年で、5年目になります。元学校運営協議会委員の小池様にお越しいただき、1,2組が1時間ずつ小池様の落語を聞きました。会場の音楽室には、生徒たちの笑い声が響いていました。小池様、ありがとうござました。
18:05 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/19
環境の日
| by
管理者
今朝は、2月の環境の日でした。1,2年生の奉仕委員の生徒たちが、登校してくる生徒たちから、空き缶やペットボトルキャップなどを預かっていました。ご苦労様でした。
18:03 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/19
寒さ和らぐ
| by
管理者
今日は、最高気温が12℃を越えました。昨日までの強風も弱まり、寒さを和らぎました。校庭北側にある白梅も開花し始めました。明日は、最後の土曜授業日です。明日も8:15に間に合うように登校してください。
梅の近くでは、みつまたの花のつぼみも膨らみ始めました。
17:59 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/18
昼休み
| by
管理者
昼休みの校庭には、いつも2年生が出てサッカーをしています。今日も10名以上の男子生徒たちがサッカーをしていました。いつも、元気です!
16:11 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/18
冷えた空気
| by
管理者
今日も朝からよく晴れました。風も、昨日までと比べれば弱めでした。しかし、太陽が出ているにも関わらず空気は冷えており、廊下は1日中寒かったです。明日からは、少し暖かくなりそうです。
16:08 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/17
ありがとうございましたPart2
| by
管理者
初任者指導教員として4月から勤務してくださった水庭先生が、今日で勤務終了となりました。大変お世話になりました。1年間、ありがとうございました。
17:36 |
投票する
| 投票数(12) |
今日の出来事
2021/02/17
今日も強風
| by
管理者
今日も朝からよく晴れましたが、昼頃から急速に風が強まりました。気象台の記録では、14:30頃に20m/秒近い風が記録されていました。また、夕方にかけて急速に気温も下がってきました。明朝は、寒くなりそうです。お気をつけください。
※丸の中に新幹線が写っています。
17:32 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/16
2年生「出前授業」2回目
| by
管理者
先週に続き、今週も2年生の出前授業がありました。今日は県立熊谷工業高校の2名の先生方にお越しいただき、2時間の授業を受けさせていただきました。今日も真剣に授業が受けられました。熊谷工業高校の先生方、ありがとうございました。
※授業で作った「紙飛行機」。飛ぶんです。
16:44 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/16
今日は強風
| by
管理者
今日は朝から青空が広がりましたが、北海道地方で低気圧が台風並みに発達した影響で、熊谷でも強風となりました。特に、午後は10m/秒くらいの風が吹き続けていました。明日以降は、強風も収まってほしいですね。
16:40 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/15
虹
| by
管理者
雨雲が学校の上空を過ぎる16:00過ぎに、東の空に大きな虹が架かりました。端から端まできれいに見える素晴らしい虹でした。虹の端の方は、二重になっていました。こんな見事な虹は、初めて見たかもしれません。皆さんは、ご覧になりましたか?
17:20 |
投票する
| 投票数(10) |
今日の出来事
2021/02/15
1年生学年朝会
| by
管理者
今朝は、1年生の学年朝会がありました。今日も学年委員会が中心となり、スムーズな運営ができていました。聞く態度も立派でした。
17:18 |
投票する
| 投票数(9) |
今日の出来事
2021/02/15
大雨
| by
管理者
土曜日の夜に大きな地震がありましたが、いかがだったでしょうか。学校は特に大きな影響もなく、無事でした。
今日は、久しぶりに朝方から降り出した雨が、昼前から本降りになりました。特に11:00頃から13:00くらいにかけては大雨となり、校庭に大きな水たまりもできていました。生徒の下校する15:30頃には強い風も吹いて、ちょっと大変そうでした。強風で雨雲が一気になくなり、17:00までには青空が広がりました。明日以降は、しばらく晴れそうです。
17:11 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/02/13
メジロ
| by
管理者
今日、校舎裏の木蓮の木に、メジロを見つけました。先週から何回か見かけていたのですが、今日やっと写真に収めることができました。本当に目の周りが白いのがわかりますね。きれいな鳥です。メジロも春の到来を告げる鳥の1つです。
11:55 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/02/13
穏やかな土曜日
| by
管理者
今日は、土曜授業日です。生徒たちは、8:15に登校し、午前中に4時間の授業を行いました。天気は快晴で、風もなく、午前中のうちに10℃を超えました。こんなに穏やかな日は、久しぶりです。
11:45 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/12
生徒会の日
| by
管理者
放課後、2月の専門委員会がありました。今回が、3年生にとっては最後の専門委員会でした。すでに2年生を中心とした活動に切り替わっていますが、どの専門委員会もしっかり活動できていました。3年生の皆さん、ご苦労様でした。1,2年生の皆さん、今後もよろしくお願いします。
《保健委員会》
《広報委員会》
※生徒会誌の原稿の最終チェックをしました。
《体育委員会》
17:04 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/12
1-1学級会
| by
管理者
6校時に、1-1の学級活動で学級会を行っていました。「今年1年間で、成長したこと」をテーマに、クラス全員で話合いをしていました。議長団を中心に、積極的に話し合えていました。
17:01 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/02/12
だんだん春らしく・・・
| by
管理者
今日は、1日中薄い雲が広がっていました。風は弱く12℃くらいまで気温が上がったので、とても過ごしやすかったです。だんだん春を感じる日も増えてきそうですね。
明日は、10回目の「土曜授業日」です。8:15に間に合うように登校してください。土曜授業日は、来週2/20が最終回になります。
※水仙もますます咲きました。
16:53 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/10
凧あげ
| by
管理者
4校時に、3組の生徒が校庭で凧あげをしていました。凧は、校内夢いっぱいアート展の展示用に製作した立体凧です。走ったり、北風を受けたりして、上手に楽しくあげられていました。
16:38 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/10
暖かさ戻る
| by
管理者
今朝も0℃まで下がり寒かったですが、日中は風も穏やかで、気温も12℃台まで上がりました。昨日までが寒かったので、薄雲の広がる天気でしたが暖かさも感じられました。明日以降も、しばらくは暖かそうですね。
16:33 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/09
2年生「出前授業」1回目
| by
管理者
2年生は、今日の総合的な学習の時間を利用して、高校の先生による「出前授業」を受けました。今日は、県立熊谷商業高校から2名の先生にお越しいただき、2年生2クラスの生徒が簿記と情報処理の授業を1時間ずつ受けました。お越しいただいた2名の先生方、ありがとうございました。来週は熊谷工業高校の先生にお越しいただき2回目の出前授業を受ける予定です。楽しみですね。
《簿記の授業》
《情報処理の授業》
16:14 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/09
3年生後期期末テスト1日目
| by
管理者
3年生は、1,2年生よりも一足早く、今日から後期の期末テストでした。義務教育最後となる定期テストですが、多くの生徒が県公立高校入試を月末に控えており、真剣なまなざしでテストに取り組んでいました。テストは木曜日まで続きます。頑張ってください。
※写真は、2校時目の理科のテストの様子です。
《3-1の様子》
《3-2の様子》
16:08 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/09
最高気温8.8℃
| by
管理者
今日も良く晴れましたが、乾燥した寒い日になりました。最高気温は、8.8℃までしか上がりませんでした。明日からは気温が上がる予報なので、少しホッとしています。
16:06 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/08
鴨、飛来!
| by
管理者
今日の夕方、プールに10羽ほどの鴨がやってきているのが確認できました。渡り鳥の鴨が見られるようになると、春が近づいていることを改めて実感できます。泳いでいる様子は、気持ちよさそうでした。
16:45 |
投票する
| 投票数(8) |
今日の出来事
2021/02/08
配膳室内の様子
| by
管理者
今日は、給食後の配膳室内の様子を見に行きました。教室から食器等を運んでくる生徒、当番の給食委員などが、先生の指示を受けなくてもテキパキ活動していました。いつもご苦労様です!
15:12 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/08
強風
| by
管理者
今日も昨日の日曜日同様よく晴れました。しかし、午前中から風速8m/秒前後の強くて冷たい風が吹きました。明日も寒そうです。気をつけましょう。
15:09 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/05
雪山
| by
管理者
よく晴れて空気が澄んでいたので、遠くの方の雪をかぶった山々が教室の廊下からよく見えました。特に、真っ白な浅間山がきれいでした。
《浅間山》
※手前の鉄骨は、変電所
《男体山》
《新潟方面の山々》
17:27 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/02/05
過ごしやすい日
| by
管理者
今日の日中は、雲1つない晴天でした。風も弱く、今週の中では1番過ごしやすかったと思います。土日も良い天気が続くそうですが、週明けからまた寒くなるそうです。ご自愛ください。
17:19 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/04
ありがとうございました
| by
管理者
今年度初任の先生が出張の日に、代わりに授業をしてくださった代島先生(写真右側)の勤務が最終日でした。放課後、職員室でお礼の花束をお渡ししました。短い期間でしたがとても助かりました。ありがとうございました。
16:44 |
投票する
| 投票数(16) |
今日の出来事
2021/02/04
学級の日
| by
管理者
今日は学級の日で、放課後に1,2年生が学年委員による話し合いが行われていました。1年生は、1-2の教室で話し合いが行われていました。いつもありがとうございます。
16:40 |
投票する
| 投票数(10) |
今日の出来事
2021/02/04
気温差11.2℃
| by
管理者
今朝は冷え込み、最低気温は-2.4℃でした。しかし、午前中に南風が吹き込み、昼過ぎには13.6℃まで上がりました。その差、11.2℃もありました。午後になって北西風に変わったので、一気に気温が下がりました。明日も寒そうです。お気をつけください。
《16:00頃の空模様》
※木の芽もどんどん大きくなってきています。季節は、春に向かっていますね。
16:32 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/02/03
1年生の掃除風景
| by
管理者
床を雑巾で水拭きするようになって、校内の美化が進んでいます。1年生も水の冷たさに負けず、しっかり雑巾を絞って丁寧に雑巾がけをしてくれています。これからもよろしくお願いします。
16:52 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/02/03
立春
| by
管理者
今日は、立春でした。2/3が立春になるのは、124年ぶりだといろいろなニュースで伝えられていました。昨晩節分の豆まきをした生徒もかなりいました。年中行事を大切にすることも大切なことだと改めて感じました。
立春の今日は、雲も少なく冬晴れでした。午後は湿度も20%台まで下がり、カラカラでした。冬らしい天気は、しばらく続くそうです。
16:47 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/02/02
校内工事2つ
| by
管理者
今日は、校内で2つの工事が行われていました。1つは2階トイレの天井修理工事、もう1つは各教室でwifiが利用できるようにするための配線工事です。どちらも、天井の石膏ボードを外して行う工事でした。配線工事は、明日以降も続きます。
16:10 |
投票する
| 投票数(9) |
今日の出来事
2021/02/02
美術の作品
| by
管理者
1階の昇降口内に、児童生徒美術展大里地区展に出品された生徒の作品が飾ってあります。どれも力作です。今年度は、保護者の皆さんが学校に足を運ぶ機会が少なくなってしまい、生徒作品を見ていただける機会が少なくて残念です。また来校できるようになったら、是非見ていただきたいと思っています。
16:04 |
投票する
| 投票数(8) |
今日の出来事
2021/02/02
17℃越え
| by
管理者
昨夜は雨が降り、朝はあちらこちらに水たまりができていました。しかし、朝のうちから天気は急速に回復し、9時過ぎには青空が広がりました。最高気温はお昼頃に記録され、17.7℃でした。今夜から、また寒さが戻るそうです。
16:02 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/01
校内夢いっぱいアート展
| by
管理者
今日から校内夢いっぱいアート展が始まりました。3組と4組の生徒たちの作品が、2階通路のアートミュージアムに展示されています。例年だと、市内の生徒の作品が一堂に展示されるのですが、これも新型コロナの影響で校内展示になってしまいました。どの作品も、よくできていますね。
14:38 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/01
放送による全校朝会
| by
管理者
今日から2月です。「二月は逃げる」と言いますが、毎日落ち着いて過ごしていきましょう。
今朝は全校朝会がありましたが、新型コロナの影響で放送を利用した朝会になりました。校長先生からは、各学年に見合った目標を内容としたお話がありました。今が1年間で一番寒い時期です。健康に気をつけながら、2月を乗り切っていきましょう。
14:34 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/30
第5回PTA理事会
| by
管理者
午前中に、今年度最後の第5回PTA理事会が体育館で開催されました。今年度の活動報告と今後の予定について各理事の皆さんから報告と連絡がありました。PTA役員の皆さん、寒い中ご参加いただき、ありがとうございました。
12:44 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/30
1年生生命(いのち)の授業
| by
管理者
今日は朝からよく晴れました。しかし、雪を降らせた後の冷たくて強めのからっ風が吹きつけ、とても寒い日になりました。
今日は土曜授業日で、午前中は授業を行いました。1年生は、3校時にくまがやピンクリボンの会の皆さんを講師として「生命(のち)の授業」を行いました。がん体験者が話すがん教育として、ピンクリボンの会の皆さんが生徒に直接がんに関する話をしてくださる授業でした。ピンクリボンの会の皆さん、ありがとうございました。
12:29 |
投票する
| 投票数(8) |
今日の出来事
2021/01/29
寒さに負けず・・・
| by
管理者
2年生の体育は、現在球技を行っています。今は、1組がバレーボール、2組がサッカーです。6校時の校庭では、2-2が寒さに負けず楽しそうにサッカーをしていました。
※手前が女子、奥が男子です。
15:22 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/29
冬らしい1日
| by
管理者
今日は青空が広がり、北風も強い冬らしい1日でした。日本海側では、また大雪になったようです。校内では、強い風にあおられて、大きな木々が大きく揺れていました。
明日は、9回目の土曜授業日です。明朝も寒そうですが、8:15に間に合うように登校しましょう。
15:17 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
web版「くまなびスクール」について
★web版「くまなびスクール」は、下のURLからご覧になれます。
※IDとパスワードは、4/30に送信したメールの載せてあります。
web版「くまなびスクールURL」
http://www.kumagayashikyoi.jp/
熊谷の子どもは、これができます!
2月・3月の行事予定
【2月】
23日(火) 天皇誕生日
24日(水) 1,2年生後期期末テスト①
〃 くまなびスクール㉔(閉校式)
25日(木) 1,2年生後期期末テスト②
26日(金) 1,2年生後期期末テスト③
〃
県公立高校入試(学力検査)
【3月】
1日(月)
県公立高校入試(実技・面接)
〃 生徒朝会(生徒会本部)
2日(火) 全校朝会
〃
3年生性教育講演会
3日(水)
県公立高校入試(追検査)
〃 学級の日
〃 ノーチャイムデー
5日(金)
3年生を送る会(3年生のみ)
〃
3年生発表直前指導
8日(月)
県公立高校入試
入学許可候補者発表
9日(火) 学年朝会
11日(木)
卒業式予行(3年生のみ)
12日(金)
県公立高校入試(特別追検査)
〃
3年生給食最終日
15日(月)
3年生修了式
〃
卒業式準備(午後)
16日(火)
第74回卒業式
〃
1,2年生臨時休業日
〃
特別追検査入学許可候補者発表
17日(水)
3年生臨時休業日(~26日)
19日(金) 環境の日
20日(土) 春分の日
23日(火)
2年生性教育講演会
〃
1,2年生給食最終日
24日(水) 4時間授業
〃 大掃除
25日(木) 4時間授業
26日(金)
1,2年生修了式
27日(土) 学年末休業日(~31日)
カレンダー
2021
02
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
勤務時間外の電話対応について
本校では、文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け教職員の勤務負担軽減に取り組むとともに、教職員の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
つきましては、平成31年4月1日から市内一斉に、放課後の電話対応について、
緊急の場合を除き
、
午後6時30分まで
といたします。御用の場合は、
午後6時30分までに御連絡いただくようお願い申し上げます。
「日直を置かない日」について
※下記の期日は、原則学校に職員が不在になります。万が一この期間内に緊急のご用件がありましたら、「熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)」までお電話ください。
・開校記念日(5/2)
・8/13~8/16(旧お盆期間)
・秋季休業日
・県民の日(11/14)
ホームページの著作権について
熊谷市立大麻生中学校ホームページに掲載されている記事、写真、図画、そのほかのデータ類の 著作権 は、熊谷市立大麻生中学校及びその情報提供者に帰属しています。そのため、これらのすべてについて、著作権法で定められている「私的利用のための複製」や「引用」などの場合を除き、熊谷市立大麻生中学校長の許可・承諾を得ずに、他のメディア等への転載・ 引用、及び改変等を行うことはお断りします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project